懐メロの定義

懐メロの定義が曖昧でわからないのです。
例えば2000年代のヒット曲は懐メロと言うほど古いものなのかと思うわけです。
昔の曲でも最近出逢ったものでは懐かしい感が減る*1
昔から聴いていれば昔の記憶にリンクして懐かしい感が増える。
これはすごく個人的な感覚になるんですけど。
昔はMDとかCD単位だったので、古いものは聴かなくなることもあり。
今はiPod等のプレイヤーに新旧問わず詰め込めるようになってしまいました。
懐メロだと思ってるものでも埃が被らない間隔でヘビロテ出来てしまうんですよね。
懐メロを聴いた時特有の懐かしさみたいなプレミア感も減ってしまいますが。
そういうわけでプレイリストを作ってヘビロテをするとあまりよろしくない。
やっぱり懐メロの持ち味はその曲を聴いた時に感じられる懐かしさでもあると。
音楽だけで数十GBになるとプレイリスト無しで再生するのもしんどいですけれども。
で、その数々の曲を見て気付くんですが、QMAの出題傾向はうわあなにをry
REAL YOU*2なんか出題してる場合じゃないよ!
引っ掛け問題として優秀だったために出題されてしまった感じでしょうか。うーむ。
とまあ脱線してしまったので懐メロの話に戻りましょう。
意外とPVのイメージも大きいなと思う次第です。
例えば今では考えられない格好を見るだけで同じ年の曲でも印象が変わるわけです。


1995年ヒット曲から抜粋
LOVE LOVE LOVE
ズルい女
ロビンソン
TOMORROW
OVERNIGHT SENSATION
LOVE PHANTOM
KANSHAして
うわさのキッス
輝いた季節へ旅立とう


不思議なことに、個人的には一番最後だけはガチで懐メロに感じられます。
それ以外もそろそろ懐メロだろうと思えるものばかり。
PVのイメージではズルい女とかジャニーズものあたりが有力か。
逆に草野マサムネさんが今でも年を取らなさすぎてロビンソンは違和感がなさそう。
そういえば一番最後は松田聖子の曲でリアルタイムに記憶のある数少ない曲だったり。
あとは「大切なあなた*3」「あなたに逢いたくて」「さよならの瞬間」くらいです。
今調べたら、2000年代に入ってから20枚以上シングル出してて絶望した!


あ、きょうくま。
1クレのみ。
準決勝で行ってもいない予備校の講師の名前を単独正解。
まさかこんなことが役に立つなんて思いませんでした。まる。

*1:さすがに70〜80年代の曲を初めて聴いたら懐メロだなと思う

*2:ほんの一時期DAMチャンネルで結構見ましたが

*3:こっちの方が古い!